髪質改善とは?(投稿記事でも随時更新中)

このエントリーをはてなブックマークに追加


生まれ持った髪質は人それぞれでもともと扱いにくい人もいらっしゃれば年齢と共に扱いにくくなってしまったりもしてしまうもの。
いつまでもヘアスタイルを楽しんでもらったり、手入れが楽で艶々の健康的な髪でいるために必要なものが髪質改善と考えています。


私たちは開店当初、カットが一番美容室で大事なものと考えありとあらゆる技法を習得し研究してきましたが、
カットでは補いきれないもの=髪質
という考えに至り髪質改善を研究しています。

また、昨今の髪質改善ブームにより 髪質改善を美容室へしに行ったのに

・効果が持たない

・髪が絡む、切れる

・艶がない 自分では再現できない

・短期間で繰り返すよう、強制される

・なんだか髪が傷んできた

といったお問い合わせが増えており、こういったケースにもご対応しています。

髪質改善をすることで

自己満足(まずは自分が嬉しいのが一番ですね)
・単純に自分の気分が上がる

他者からの評価(周りから褒められることも増え相乗効果でさらに気分が上がる)
髪まで手入れが行き届いてると初見で普段からちゃんとしている人と思われ第一印象が良くなる可能性が高く、関わる人との信頼度が上がる。

コスト削減・朝の支度が時短になりそれだけでコストパフォーマンスが上がる
(無駄な時間がなくなることが有意義な人生を送れるのでないでしょうか?)
またECOLEでは必要のない商品、メニュー等のご提案は一切しておりません。
ですのでありがちな美容室でつい余分なものを買ってしまわれないように。そうしています。

ツルツルピカピカの加工写真ではなく安定感 安全 安心を第一に考えたものです 一回の施術でありえないほどの髪になればそれがその後も数ヶ月そのままではいられる。ということはありません。

カウンセリング

カウンセリングでよく聞くお悩みです

  • 年齢とともにハリ、コシがなくなってきた
  • 昔は髪が多いのが悩みだったのに、今も多いのにトップの髪はペタンコになる。
  • 白髪が増えてきた
  • 髪がパサつく うねる はねる チリチリする
  • 髪がとにかくまとまらない
  • 以前と同じヘアスタイルにしてもなぜかしっくりこない

これらのほとんどの原因は髪質です。
私たちはまず初めにお客様の現在の髪の状態を触診、視診したうえで

美容室での施術履歴を聞かせていただき

・お客様の髪の状態に何が必要か?
・どのくらいの来店期間、来店頻度でそれが解消されていくか?
・どのようなホームケアが必要か?
をお伝えさせていただきます。

初回はのカウンセリングはじっくり15分〜60分かけてお話を聞かせていただきます

初回の施術で(全ての写真はドライヤーで乾かしただけです)

1回目の施術での施術前と施術後です。

このケースは美容室でのカットで髪がすかれすぎてしまい、まとまらなくなってしまっていました。

髪が多く、くせ毛でもありました。カットはすかれすぎたところが伸びてくるのを待つしかないので整える程度のカットです。一回で全て髪の状態が良くなるわけではありませんが 写真のようにある程度の改善は見込めます。

メニューはリタッチカラー+ストレートエステ です。

こちらの方も一回目での施術です。

もともとの髪質で髪がまとまらず また美容室で縮毛矯正をしても癖が全く伸びず 困り果ててのご来店でした。

以前に縮毛矯正をしたところを慎重に見分けながらストレートエステ をさせていただきました。一回でツヤとまとまりは完璧ではありませんが まとまるようにはなりました。

こちらの方も1回目の施術です。

もともとの髪質がうねる髪質でしたが特に美容室での施術履歴に問題がなかったため

ストレートエステ で一回でまとまるようになりました。2年ほど前にしたブリーチ のところがややちりついていますが、後は髪に栄養を入れていけばツヤと柔らかさが格段に変わっていきます。

こちらの方は もともとの髪質にうねりやクセはなかったのですが、髪の量が多く 美容室ですかれすぎてしまいうねりが出てしまっていました。(トップの髪をよく見るとすかれすぎてピンピン立っていました・・・)

カットは整える程度にして長い目で伸びるのを待つしかありませんが、とりあえずカラーエステで栄養を入れてツヤとまとまりは1回目でも出ました。

またこれらの事例はあくまで写真ですので写真だけでは伝えきれない、お客様の実感があります。

施術(何をするのか?)

まずは髪に付着した髪に悪いものを取り除いていきます。特殊なシャンプーを使用する場合もあれば特殊なお水を使う場合もあります

栄養が入りやすい状態にしたところでECOLEのオリジナルで調合した高濃度の栄養を髪に入れていきます。カラーやストレートの際には同時に行なっていきます。


高濃度の栄養とは?
すぐに落ちてしまう、トリートメントのようなものではなく
定期的に継続することでもとの髪質以上のツヤ ハリコシ まとまり しなやかさ を実感していただけるものです。お客様の髪に合わせた調合をしています。

また、何より大事にしているのが
髪に与えるダメージを最小限にすること
です。
どんなに栄養を入れても元の髪をダメージさせてしまったら本末転倒です
ですので、栄養を流した後に髪に残ったカラー剤やストレートのお薬の残留成分は
施術の後で特殊な薬剤を使用し(常に最新のハイスペックな薬剤を厳選して取り入れています。)
残留成分を徹底的に除去していきます。

栄養を入れて 

ダメージを進行させない

この繰り返しを継続していくことで積み重ねで髪がより良くなっていきます


またお客様がどれだけその状態を維持したいか?によってホームケアの仕方も変わってきますのでお一人お一人のご要望に合った形でホームケアのご提案もさせていただきます。
もちろん生まれ持った髪質が変わることはありませんが継続することで確実に今までの髪よりも扱いやすい良い状態にしていくことができます。

時間や料金も余分にかからずカラーやカット ストレートと同時に行えます。
薬害除去や栄養を与えるだけでは改善が難しい場合のみストレートエステをします。
(従来のツンツン パサパサ の縮毛矯正とは違います 地毛のようなストレートになります)


今までずっと自分の髪はこういうものかな?と思っていた価値観が変わると思います。

薬剤に関する考え方

美容室での施術で切っても切り離せないのが薬剤です。
私たちの薬剤に関する考え方は

  • 最新のものが全ていいとは限らない(使い込んでみないとその良し悪しはわからないものです)
  • 入手困難 その店でしか手に入らないもの というのは基本的にはない (要はどう使うか?が大事です)
  • オーガニック 自然派 のものが 頭皮や髪に優しい とは限らない。 (これらも様々なこう言った剤を試験して感じた上でそう考えています。ですのでオーガニック志向でもなければそれを否定している ということでもありません。)
  • ある特定の商材の名前を宣伝に使わない(これもそれを宣伝している美容室を否定している ということではなくて、  優れた商材<使い方  だと考えているからです。また特定の商材で満足いかなかったことがある方でもそれは商材が合わなかったのか?技術が良くなかったのか?わかりませんが商材が悪い と誤解されてしまうこともあるからです。)

なので薬剤のメーカーは全て伏せています。(結果としてほとんどが最新の最先端のものを使用しています)

マンツーマンでのご対応

基本的にはマンツーマンでの施術でご対応させていただいております。


美容室でこんなことはありませんか?

  • 施術者2人(1人でも)に会話を振られ、会話が苦手だけど頑張って会話に参加したが疲れた。
  • 明らかに流れ作業 
  • アシスタントのシャンプーやカラーが雑だけどスタイリストのカットの施術には満足しているから我慢しよう
  • 他のお客様の視線や大声での会話がありせっかくリラックスしにきたのにくつろげない。
  • 担当スタイリストが次の予約の時間がせまっているのか?早く終わらせようと焦ってヘアの悩みをしっかり汲み取ってくれない。

こういったお客様の不満を解消するため 当店では完全個室(仕切りで区切ったようなものではなく一つのお部屋です。) マンツーマン 1日3名様限定でのご対応をさせていただいております。(結果として感染症対策にもなっております。)

定期的な改善で

最も大切なのは定期的な継続です。こちらの写真も全てドライヤーで乾かしただけです。

ご予算やライフスタイルに合わせて綺麗な髪が維持できるよう、努めてまいります。

下の写真は全て2年以上継続されているお客様です。継続することで抜群に安定した髪でいることができます。

60代後半女性

10代半ば女性

70代前半女性

40代後半女性

50代後半女性

使用する道具

たまにご質問いただくことですが

道具や設備はいたって普通のものを使用しています
ここでいう普通のもの というのは使いやすくて高機能なものです。
ハサミにしてもミスト シャンプー椅子 にしてもそうなんですが普通が一番良いと考えています。
クセのあるものって使う人にもクセが出ます。良くも悪くも。

すきばさみは必要最低限使います。
でもほんの少しだけ。

タイトルとURLをコピーしました