今回のお題は 髪質改善=艶のあるロングヘアなのか? というものです。
最初の写真は先日新規でご来店いただいたお客様のもの。
最近は髪質改善 というワードもよく聞かれるようになってきてまして
ただそれが何を意味しているのか?どんなことをするのか?そもそも髪質改善って?
実際のところ私たちもその方(お客様)にとっての髪質改善 というのが言葉で具体的に表現しようにも正解は一つではない というのが正直なところです。もちろんケースとしてこういったことが多い という事例はありますが・・
まさに今回のお客様はそれが最も当てはまる事例でした。
写真のお客様コロナ禍で美容室にも行けずなかなか美容室への信頼も下がってしまっていて
『ただ伸びてくる髪の状態が嫌で伸ばしっぱなしにした状態を縛るだけ』という日々でした。


写真のように赤線の部分が毛羽立ってしまわれていました。この髪の状態が嫌だったのです。
この毛がもともとの癖毛なのか?年齢とともに起こる髪のうねりなのか?長い間美容院へ行かれてなかったので今回は美容院での施術が原因ではなさそうでしたが、今回そこは大きな問題ではなくこちらのお客様が何を求めていらっしゃったか? ということです。
よくある髪質改善事例の写真のように艶のあるロングヘアにされることがこのお客様の求めるところなのか?強引に押し進めるのではなく、30分ほどカウンセリングさせていただき見えてきたのは
そもそも長いのが鬱陶しくてしばるようになったものを綺麗にしたところでまた縛ってしまうかもしれないという答えに行き着きました。
これもその方おひとりおひとりによって出る答えは違うと思いますが納得いただきショートヘアに切らせていただくことに


結果的にはとても喜んでいただけました。
写真のように気になっていた赤線部分の毛羽立ちもヘアスタイル全体として分量が減りました←ここ重要です。
ストレートにして艶々ロングヘアにするだけが髪質改善ではありません(もちろんトリートメントは必要ですのでさせていただきましたが)
髪質改善はそのお客様の求められるところによって若干その答えは違ってきます。気になるかたはご相談ください。
ECOLE(エコ-ル)
尾張旭市東印場町二反田3205番5
0561-57-9108(接客中は出られませんので着信を確認次第、折り返しいたします)
完全予約制ですがお問い合わせは気軽にお電話かLINEメッセージをお待ちしております
オフィシャルLINEはこちら https://lin.ee/465JVDxVj